Palm Programmer's Laboratory

トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

【NS Basic/Palm】モーダルフォームの使い方

[開発情報]

【NS Basic/Palm】モーダルフォームの使い方

  • NS Basicでのモーダルフォームの使い方を説明します。

概要

NS Basicはフォームのプロパティにモーダルフォームか否かの設定があるにもかかわらず、ツールとしてはユーザが作成したモーダルフォームを呼び出す命令が用意されていません。
一応、MsgBoxやAlert、PopupDateなど機能を限定された組み込みのモーダルフォームはありますが、やはりユーザが自由に定義したモーダルフォームを使いたくなるのが人情です。
ここではその使い方を説明します。

モーダルフォームの作成

予め、モーダルフォームとして使用するフォームを作成して置いてください。
フォームのプロパティで“Modal Form”を“True”にしたフォームを用意するだけでOKです。

モーダルフォームの呼び出し

モーダルフォームを呼び出すには、SystrapSub命令でAPIをコールする必要があります。
呼び出すAPIはNo.412(FrmPopupForm)です。
実際には以下のようなコードでコールします

Dim formID as Short

formID=1005
SystrapSub 412,1,formID

変数formIDには、呼び出すフォームオブジェクトのID番号を代入します。
SystrapSub命令で使用しますので、型はShort型です。

また呼び出されたモーダルフォームを閉じる場合は、モーダルフォーム側でNextForm命令を使用して、呼び出し元のフォームを呼び出してください。

モーダルフォームに属性アイコンを表示する。

Alert命令で、フォームの属性を指定する事が出来ますが、自分で作成したモーダルフォームでも、同じようにフォームの属性を指定する事が出来ます。

モーダルフォームのAfterコード内に、必要に応じて以下の命令を一行書いてください。

インフォメーションの場合
DrawBitmap 10004,4,22

確認の場合
DrawBitmap 10005,4,22

「警告」の場合
DrawBitmap 10006,4,22

「エラー」の場合
DrawBitmap 10007,4,22

注意点

NS Basicの標準機能ではなく、あくまでもOSのAPIにて実現している機能ですので、何らかの不具合が発生しても、NS Basicの手に負えない場合があります。
また、今後のOSのバージョンアップ等で仕様が変更される可能性も(まず無いとは思いますが)否定できません。
この機能を使用する場合、必ずその事を念頭におきましょう。

コメント

このページの情報に関する誤りや追加情報がありましたら、コメントをお願いします。

お名前: コメント:


表示された文字列