Palm Programmer's Laboratory

トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

BBS-雑談掲示板/32

新メンバーです。よろしくお願いいたします。 - irija_bari (2007年10月10日 23時05分47秒)

新しくメンバーに入れていただきました Irija Bari です。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

ここのサイトを真似て(Palm OSの勉強も兼ねて)、Palm OS Programmer's API Reference の日本語訳を始めてみました。
Palm OS Programmer's API Referenceにあげています。

訳の仕方(用語の使い方など)の改善点がありましたらコメントをいただけるとうれしいです。
まだ、イベントの章とメモリ マネージャの章ができただけなのですが、利用できるレベルに達していれば、ぜひご活用ください。
(達していない場合は、どこがまずいのか教えていただけるとありがたいです。)

実際のプログラミングのほうは、ようやくcm単位で入力した数値をinch単位に変換して表示するところまでいきました。
メモリのハンドラとポインタの意味を理解するのに苦労しています。
家計簿ソフトはまだまだ遠いです^^;

  • 自己フォローです。ここから他のFSWikiにいけないようなので、Entrance of Bari's FSWiki よりお入りください。大変失礼しました。 - irija_bari (2007年10月10日 23時24分59秒)
  • > IrijaBariさん。いらっしゃいませ。早速ありがとうございます。ここから他のFSWikiに行けないのでは無く、infoseekのサーバーが他からのCGIの呼び出しを許可していなかったと記憶しています。 - たいち@管理人 (2007年10月10日 23時49分25秒)
  • > IrijaBariさん。ところで、「Palm OS Programmer's API Reference の日本語訳」というのは、すばらしいですね。もしよろしければ、PPLのメンバーとして、PPL内に記述して頂ければ、PPLとしても充実していきますし、間違った訳があればメンバーも修正等可能ですから、すばらしい物になっていくのではないかと思っています。せっかく残していくものですし、一カ所にまとまっていた方が、必要とする人たちにとっても便利な物になっていくと思っています。是非とも、ご協力頂ければ嬉しく思います。しかし、これは強制ではありませんので、判断は IrijaBariさんにお任せしますこと合わせて申し添えます。 - たいち@管理人 (2007年10月10日 23時54分12秒)
  • ポインタとハンドルの違いは、このあたりをご覧ください。下の方にある「メモリチャンクの概要」というところです。ところで、API Reference の訳出ですが、せっかくですからこのサイト内で作業されてはいかがでしょう...と陰郎からもたいちさんと同意見を。 - 陰郎 (2007年10月11日 00時51分45秒)
  • Infoseek 側の問題だったのですね。Reference はこちらで使ってもらいたいと考えていたので、移行することに異存はありません。Palm について詳しい方に使えるレベルに達しているか判断してもらってからと考えていたのですが、その判断も含めてこちらで行うということであれば喜んで移行させていただきます。FSWiki のプラグイン(こちらで使用していないものを含む)をいくつか導入しているのですが、こちらでも導入して良いのでしょうか? - irija_bari (2007年10月11日 07時53分07秒)
  • >IrijaBariさん。ありがとうございます。プラグインの件ですが、導入したいのはどのプラグインでしょうか? - たいち@管理人 (2007年10月11日 09時55分14秒)
  • 以下の 5 つのプラグインです。ご検討ください。_ex_block: 複数行プラグインサポートの為の拡張, anchor (ver. Goto_20060921_gyo): ページ内アンカの為の拡張, blocksample: _ex_blockのサンプル, tag2: 装飾用に用いられるHTMLタグを利用可能にします。(<a>,<img>,<br>,<span>,<div> 他各種), word: 文字列装飾プラグインを導入します - irija_bari (2007年10月11日 11時01分57秒)
  • 使用プラグインを精査しました。以下の 2 つを使用しています。anchor (ver. Goto_20060921_gyo): ページ内アンカの為の拡張, tag2: 装飾用に用いられるHTMLタグを利用可能にします。(<a>,<img>,<br>,<span>,<div> 他各種) - irija_bari (2007年10月15日 14時29分36秒)
  • >IrijaBariさん。ちょっと私でも調べてみますね。一番心配しているのは、今現在ある記事に影響が出ないのかどうか。それが心配です。いろいろ試しながらやっていきたいと思います。終わったら、またこちらへ書き込みますね。 - たいち@管理人 (2007年10月15日 14時44分26秒)
  • >IrijaBariさん。Anchorプラグイン導入しました。tag2プラグインは既に使用可能になっています。何か有りましたら、またご連絡ください。 - たいち@管理人 (2007年10月22日 10時57分55秒)
  • >たいちさん。プラグイン対応ありがとうございます。早速いくつかアップしてみました。勝手ながら「ドキュメント」ページにReferenceの項目を追加させていただきました。何か問題がありましたら、ご連絡をお願いします。 - irija_bari (2007年10月22日 19時36分21秒)
  • >IrijaBariさん。質問です。Reference トップページのガイドラインに、カタカナ語の間には半角スペースを空けるように、とありますが、これは何故ですか? また、アンカーですが、既訳のページにもアンカー参照を入れる作業をした方がいいのでしょうか...? いや、それが望ましいのは重々承知の上ですが、Companion I については既に訳出作業が終盤に差し掛かっているので、もしやるならば現状の作業手順で訳出がいったん完了してからにしたいのです。 - 陰郎 (2007年10月22日 20時22分10秒)
  • >陰朗さん。カタカナ語が連続すると、語の区切りがわかりにくいので半角スペースを入れることにしています。Reference内では統一したいので、そのように書きました。アンカー、リンクを入れる作業については、あくまでもお願いです。入れていただけるならば、作業される方のペースに合わせて行ってください。 - irija_bari (2007年10月22日 21時06分59秒)
お名前: コメント:


表示された文字列